top of page
​「音楽で笑顔!プロジェクト」のちょうさんのブログです。
​認知症の高齢者施設で介護職員として働きながら、音楽で人を笑顔にする活動をしています。

「花」~春のうららの隅田川~のお話し

昨日は、神奈川県海老名市の国分コミュニティセンターで開催された「おしゃべりサロン」で、音楽レクリエーションを行いました。 30名近い高齢者のご参加者の方々と、10曲ほど、懐かしい唱歌や、昭和歌謡を歌ったり、楽器を演奏したりして、60分間、楽しんで頂きました。

1曲目は「花」。 ~ 春のうららの 隅田川

 のぼりくだりの船人が

 櫂のしづくも花と散る

 ながめを何にたとふべき~ という、あの有名な歌です。 この歌が出来たのは、明治33年(西暦1900年)、120年も前に作られたのですね。

作詞は東京音楽学校の教師になった武島羽衣(28歳)、作曲は同校の助教授の滝廉太郎(21歳)。 こんなに若いお2人が作ったとは思えない格調高い詞と曲です。 歌が作られた明治時代の隅田川の風景の写真です。

満開の桜の周りにたくさんの人がいて、土手に座っている人もいます。 渡しの船が何隻も見えます。

今の隅田川の写真はこちら。

今も昔も桜の名所として親しまれています。 隅田川が桜の名所になったのは、江戸幕府の時代です。

4代将軍・徳川家綱によって、川の土手に大島桜などが植えられ、江戸きっての桜の名所として賑わいました。江戸庶民の憩いの場、お花見の場として広く親しまれて、今に至っています。 隅田川の両岸に広がる桜の木々は、何百年もの間、各時代のたくさんの人たちに癒しを与えてきたのですね。 そんなお話をさせて頂き、明治時代の隅田川の写真を見ながら、江戸時代や明治時代に思いを馳せながら、参加者の皆さんで「花」を歌唱しました。

歌の他にも、音楽を使った脳トレや手指の運動など、楽しい時間を過ごしました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 高齢者施設や地域のサロン等での音楽レクリエーションの実施をご希望の方は、「音楽で笑顔!プロジェクト」まで、お気軽にお問合せください。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
カテゴリーから検索
タグから検索

ソーシャルメディア

音楽で笑顔!プロジェクト

インディーズ・アーティスト応援!

「虹色の音♪」

Copyright © 2018 音楽で笑顔!プロジェクト

bottom of page